Saturday 29 December 2018

メルボルン旅行記 Part 1

昨日書いたネイピア旅行の前に書くはずだった<メルボルン旅行記>を今日は書きたいと思います。

メルボルンは寒暖の差が信じらないほど激しくて@0@;
もう~着いた当日から「えええっっっ!?」でした。

一日の中にも気温差が大きいため 朝と日中、そして夕方からと何度か着替えなくてはならないほど。(実際に気温を測ったわけではないのですが たぶん 10度近く違うこともあるのでは??) 

あまりの寒さで持ってきた服では足りずに 予定外の出費になるため 格安のショップ H&Mやユニクロへ。まさかメルボルンで服を買うことになろうとは・・・。(苦笑)

オークランドもそうですが 街中を歩くと ダウンを着ている人、タンクトップの人・・・とさまざまな装いです。
暑さや寒さは人によって感じ方もずいぶんと違いますが 日本は<衣替えの国>、割と全国民が一斉に半そでから長袖へ、みたいに着替えているような気がします。

話がそれました。

メルボルンでの滞在先はセントラルにほど近い場所で アパートタイプのホテルです。
ショートステイアパートメントホテル と言うところですが これはチェーンのホテルのようであちこちにあります。


高層アパートで私たちは32階でした。
バルコニーから下を見下ろすと人がアリみたいに小さく見えて 車はミニカーのようです。
プールやジムも完備されていて 息子はジムへ 私はさっそくプールでひと泳ぎさせていただきました~^^

田舎出身の私はシティライフを殆ど経験したことがないので ここでの生活はまさにそのシティライフそのものでした♪

3ベッドルーム、2バスルーム、洗濯機・乾燥機、キッチンにはオーブンはもとより皿洗浄機も すべ完備されていて素晴らしかったです♪♪





NZの我が家は築80年以上のふる~~いおうちで途中改築をしてはいてもやっぱりふる~~いおうちです。(笑)
こんな風なモダンな住まいを見ると別世界にいるような錯覚におちいりますね。

メルボルンでは徒歩での移動のほかは トラム(路面電車)を利用しました。
コンビニでマイキーカードと言うカードを購入してお金をトップアップしておき トラムに乗った際に機械に当てて支払いをするしくみ。
街の中心のサーキットは無料になるという恩恵もあるようですが案外高いトラムの料金、あっという間に2000円ほどは使い切ってしまいました~。


 ヤラ川が流れその川沿いにはおしゃれなお店がひしめいていて 食事をしたりちょっと飲んでみたり。コーヒータイムを楽しんだりと、遊びことにはこと欠かないエリアです。

Crownと言う大きなカジノがあってネオンぎらぎらと光り輝きひときわ目だっていました。私たちはギャンブル系はやらないので中を見ることもありませんでしたが・・・。

ビクトリアマーケットに行き ここでもぶらぶらと見て歩いて 美味しいコーヒーを飲みちょっとだけ買い物をしました。

実はあまりの寒さのせいか体調を崩していた私は持病の腰痛が悪化して途中で帰ることになってしまって残念。
出かけると疲れてしまって アパートに戻ると直ぐに眠くなる始末でした。やれやれ

時差の2時間もたった2時間のはずなのに されど2時間でなれるのに大変でした。
夜の8時くらいにはもう眠くてzzzzzzz

バルコニーからの夜景は最高です。
都会のざわめいている様子を見るのも飽きないものです。

時間をみて旅行記Part 2 を書きたいですが あははは ニューイヤーホリディでビーチハウスに行くと思うのでどうなることでしょう。

*写真はGoogle imageより。 






うわっ!!!今年も後2日!!!!

先月の11月にメルボルン旅行について書いてから ずいぶんと時間が流れてしまいました・・・。
みなさん 本当にごめんなさいね。

旅行後からめちゃくちゃに忙しくなっていたにせよ 途中経過くらいはブログで書くべきでした>_<;

まったく 学習しない私で いつも同じミスを繰り返しております。
はい(反省中)!

さて そのメルボルン旅行ですが、もちろん とっても楽しく家族4人で過ごして来れました。が NZ帰国後にまさかの風邪引きさんになりダウン>_<:
と言うか はじめは上の息子が体調を崩して寝込んでしまいました。

そして 翌日には私が・・・。
ふらふらでしたが何とか仕事をして 気合で風邪をなんとか治そうとがんばりました。

メルボルン旅行の後2日してから今度は夫と国内旅行、ネイピアに4泊5日で行く予定になっていました。
かなりふらふらでしたが 人間 意志が強ければ何とかなるようで(苦笑) 無事に出発しました。
ネイピアに着いてから薬局を探して風邪薬を購入。一日に4回も飲むと言うタイプでした。(朝、昼、午後に一度、夜)この協力お薬のおかげでかなり楽になりネイピアに到着2日後からは元気に楽しんであちらこちら見て歩いて~。
 
私も夫も大のネイピアのファンになってきました♪

ネイピア
ネイピア Wikipedia 

人口は56700人ほど 首都ウエリントンから北へ車で4時間ほどの場所にあります。
私たちはオークランドから飛行機で飛びましたが 車で行けば5時間強(414キロの距離)です。




港湾都市でアールデコが有名な可愛らしい街です。
メルボルンに行ったばかりだったせか 大都会のメルボルンとうって違ってほのぼのとできるところがとっても気に入りました。









街並みもとってもきれいで グラフィティ(落書き)もなく 浮浪者の姿も見当たらず いたるところにお花や緑がいっぱいにあり安心して歩ける街だなぁ~と思いました。

私たちが宿泊したコテージはメインロード(マリンバレード)に面していますが 海が一望できて バルコニーに出て海を眺めながらお茶をしたり食事を取ったり、最高に贅沢な気分になれました。
部屋の中にスパもあり 超リラックスできて至福のひとときを過ごせました♪





こちらは同じような作りになっているコテージです。
このマリンマレードと言う道には 似たような宿泊施設が多く やっぱりこの海を一望できる絶好の好地のストリートなんでしょうね。
ネイピアにお越しの際は少々料金が高くなっても この辺をおすすめします。


また ネイピアではレンタカーをしたので少々遠出ができたので テ・マタ・ピークと言うところへも足を運びました。
あまりの美しさに2回も行きました。


来年もまたぜひネイピアに行くつもりでいます。
次回は車でドライブで途中も観光しながら向かおうかしら?と考えていました。
楽しみの場所が増えて本当に嬉しいです♪♪

ネイピアは1980年に北海道苫小牧市の姉妹都市になっています。

これは、苫小牧市に工場を持つ王子製紙が1971年に家庭用紙事業に進出する際、同社がネーピア市でパルプ事業を開始していた縁から「ネピア」の名を採用したため。但しその商標は日本語のローマ字表記に合わせて「nepia」とされており、本来の綴り (Napier) とは異なる。 年から北海道 苫小牧市の姉妹都市になっています。(*以上はWikipediaの引用)

私たちになじみ深い街でもあるんですね♪♪

* 写真はGoogle imageよりのものもあります。

Thursday 8 November 2018

メルボルン旅行

今週の土曜日から家族でオーストラリア・メルボルンへ旅行に行ってきます♪


さすがに大きい国・オーストラリアです。時間帯も3つもあり メルボルンはNZ・オークランドでは時差が2時間です。(今はサマータイム中なので日本とは2時間になりますね)

メルボルンは4時なら日本は2時です。
そして オークランドは6時になります。(日本とNZの時差は4時間)





オーストラリアは過去に2回、シドニーとブリスベンに行ったことがありますが、メルボルンは始めてです^^
実は 一番 行ってみたかった街だったので期待度が高まります。

オーストラリア第二の都市ですので 写真を見てもお分かりのように大都会ですね~。
(オークランドとは大違い・苦笑)

因みに第一はシドニーです。
首都はキャンベラですが 意外なことにオーストラリア国内では第八番目になります。


メルボルンは 近代化した街にもかかわらず 歴史のある古い建築物が入り混じっていていい感じで調和を保っている街のようです。

かなり長いのですがメルボルンについての紹介のサイトを見つけましたのでリンクを貼っておきますね。
メルボルン☆ 



次回のブログはメルボルン旅行記と題して書きたいと思います。

オークランドに帰宅するのは来週の木曜日の午後になります。

では 行ってきます~。

 *写真はすべてGoogle imageより。

Sunday 28 October 2018

オークランドマラソン 2018

ブログをアップする時間が見つけられずにいる中 あらららら~~もう <<オークランドマラソン>>の時期になっていました。




昨年 私の夫は初出場でしたが途中からかかとが痛み出し 半分走って、半分は歩きだったそうです。
昨年のブログ記事・・・*** 


彼は今年は時間がかかっても途中歩かずマラソンを完走したい!とリベンジをかけました^^;

先ずは結果から言いますと、

はい できました~~~~!!!
4時間20分ほどでゴールイン!!!
  
しかし・・・実は
 
私と息子たちは車の駐車などで手間取っているいるうちに なんと 夫の晴れ姿~~ぁ♪と見逃してしまって・・・涙涙。
うーーーん 見たかったわぁ。
 

以下は今年のオークランドマラソンの *フルマラソンの結果は、(*42.195キロ)
一位の男性は2時間24分13秒です。女性は2時間48分41秒。すごい!!


Marathon: Men, David Criniti (Australia, 2:24:13) 1; Daniel Jones (Wellington) 2:24:48 2; Isaias Beyn, Australia, 2:25:12 3.

Women, Fiona Yates (Australia) 2:48:41 1; Margaret Campbell (Australia) 2:49:39 2;  Hannah Oldroyd, Christchurch, 2:50:19 3.

ハーフマラソンの方は1時間7分13秒(男性)と1時間16分27秒(女性)これまた脅威的な速さですね。
 
Half marathon: Men Oska Baynes (Christchurch) 1:07:13 1; Michael Vos (Rotorua) 1:07:42 2; Cameron Graves (North Shore) 1:08:27 3. 

Women, Camille Buscomb (Hamilton) 1:16:27 1; Lisa Cross (Auckland) 1:18:57 2; Hannah Wells (Tauranga) 1:20:21 3.

人が普通の速度で歩くと1時間で4キロほどと言われていますので 彼らが1時間で20キロほどの距離を走ると言うのは本当に神業ですよね。^0^

100メートルを10秒で走るアスリートなら速度は時速36キロになりますが マラソンとなると距離が長いのでさすがにこの速度では完走はできないでしょうね~。


因みに私はとんでもない鈍足で>_<; ここ何十年とまともに走ったことがありませんが もし 100メートルを真剣に走ってみても きっと 1分くらいかかるかも~ぉ(大笑)。
(歩く速度とあまり変わらないでしょう~)

 毎回このマラソンにはチャリティーとして参加するグループや何かの目論見があって奇抜なファッションで走る人がいます。
大きな気ぐるみを着てよく走れるものだ~といつも感心しています(笑)。


この黄色いTシャツのみなさんは<癌ソサエティー>のグループ。

 
 緑色の鳥星人みたい写真を見つけました。

応援に駆けつけた人たちも感動あり笑いありの楽しいイベントがこのASBオークランドマラソンです。
走ることが好きなあなたもこのイベントの一員になってみませんか?

*写真はすべてGoogle imageから。
 

Wednesday 17 October 2018

COROBUZZ より・・・<心に刺さる> 人生で本当に大切なものは何かを気づかせてくれる文章

今日は 思いっきりCOROBUZZから 私の大好きな文章をコピーペイストしてご紹介したいと思います。



 ビルは高くなる一方だけれど、人の気は短くなる一方。
高速道路は広くなったけれど、人の視野は狭くなった。
お金はじゃんじゃん使っているが、得るものは少ない。
物は買いまくっているものの、楽しみは少なくなるばかり。
家は大きくなったが家族のかたちは小さくなり、ずっと便利になったのにも関わらず、私たちには時間が無い。
学のある者は増えたが常識がある者はめっきり減り、その道のプロフェッショナルと呼ばれるやつが増える一方で問題は一向になくならない。
薬が増えたのに、病気がなくなる気配はない。
飲み過ぎ、吸い過ぎ、浪費に走る。
それなのにほとんど笑うことはないし、スピードを出し過ぎるし、すぐに怒る。
夜更かしをし過ぎるあまり、朝起きた時にはすでに疲れている
読書しなくなった分テレビばかり、そして祈ることもめっきり少なくなった。
たくさん物を持つ、その一方で物の価値が目減りする。
私たちはおしゃべりが過ぎる。
愛するということを滅多にしなくなって、いつのまにか憎むことばかりが増えていった。
私たちは生計の立て方は学んだが、生きることを学んでいないのだ。
寿命が増えただけで、真の意味で生きてなどいない。
月まで行けるようになったというのに、隣人とはトラブルばかり。
外側の世界を征服したところで、私たちの内なる世界はどうなんだ?
大規模なことは成し遂げてきたけれど、本当に善いことは未だ達成されていないだろう?
空気を洗浄したぶん魂を汚し、原子核をも支配したが差別は一向に消えない。
たくさん書いているのに多くを学ばず、計画は増えたのに成し遂げられていない。
急ぐことばかりを覚え、待つことを忘れた。
多くの情報を抱えるべくコンピューターを作り、どんどんコピーを生みだしたが、コミュニケーションは減る一方だ。
ファーストフードのおかげで消化は遅く、体ばかりでかくて人格は極めて小さい。
利益利益で人間関係は希薄。
共働きで収入が増えた分離婚も増え、見た目ばかり良い家が増えたけれど、その中は崩壊している。
手軽な旅行に使い捨ておむつ、モラルはなくなり、ワンナイトラブが溢れる
太り過ぎの体を持て余し、死に急ぐため薬を多用する。
ショールームに物が溢れかえるなか、倉庫は空っぽのまま。
テクノロジーはあなたの元へすぐにメッセージを届けてくれるけれど、読むも読まないも、また消すのだって、今やあなたの指先ひとつですべてが決まる。
今はそういう時代なんだよ。
忘れないで、愛する人と多くの時を過ごすことを。
だってその時は、永遠には続かないのだから。
忘れないで、あなたに畏敬の念を抱く人たちに優しい言葉をかけることを。
だって彼らはすぐに大きくなって、いずれあなたの元を去ってゆくのだから。
忘れないで、側にいてくれる人に温かなハグをすることを。
だってこれがあなたが持っている1番の宝であり、しかもこれをするのに1円もかからないのだから。
忘れないで、愛する人に「愛している」と伝えることを。
そのときどうか、心をこめて。
心からのキスと抱擁は、相手の心をも必ず深く癒してくれるから。
忘れないで、相手の手を握り、共にいる時間を慈しむことを。
だってその人はいずれ、あなたの前からいなくなってしまうかもしれない。
愛するため、話し合うため、そして思いを共有し合うための時間を作って。
そしてどうか、これだけは覚えておいて。
人生は呼吸の数で決まるのではなく、どれだけハッとする瞬間があったかで決まる、ということを。

アメリカのコメディアン ジョージ・カーリン が最愛の奥さんを亡くしたときに友人に送ったメールの文面だそうです。
牧師 ボブ・ムーアヘッド氏のお説教を引用しているそうですが 心打たれる内容ですよね。
人生にとって何が大切かを適切に言い現している文面だと思います。
 
こんな風に毎日を大切に大事に行きたいですね。

*写真はCOROBUZZより。参考サイトhttps://corobuzz.com/archives/11293

 

Monday 24 September 2018

春到来♪

ニュージーランドに帰国してからはや2週間近くなろうとしています。

こちらもやっと(?)春の到来です。
日中の日差しやぽかぽか陽気に半そでの人や なんと 気の早い人はノースリーブに!
まあ ニュージーランドの人はたぶん9割以上が日本人から比べて体温が高いのでは?と思えるほどの薄着です。

特に子供は一年中 同じ服装では?と思えちゃうほどに <Tシャツと半ズボン>のいでたちの子供が多い@0@

女の子も似たり寄ったりで 半そでのワンピースや真冬でも薄い素材の服を着ています。

まあ もしかするとそれはオークランドだけなのかもしれませんが・・・。

寒さのもっと厳しい南島の住人はもっと服を着ているでしょうね(たぶん・笑)

昨日はとってもいいお天気で 朝からテンション上がり気味♪
よ~し 今日は大洗濯だ~!!掃除もがんばっちゃう!と鼻息荒く がんがん働いていました。

たくさんの洗濯物を干しに裏庭に出ると 桃の花、コブシの花、梅の花が咲き出していました。
モッコウバラもたくさんの花をつけ始めていて^^ルンルン 幸せな気分のわたしです。






 
まだ 寒椿も咲いていて なんだかちょっと不思議な組み合わせ。

一斉にすべてが咲き出したような・・・故郷の北海道の春を思い出させます。

梅も桃も桜も、ほぼ一緒くらいにツツジも咲き出して・・・北の大地 北海道は 長かった冬を待ち焦がれたように花々の競演になります。

オークランドは北海道に似たところがあるような気がします。気候(冬は大違いですが)やのんびりとした気質のところや・・・。


 この<君子欄>やっと咲きました♪♪
義母にもらってから数年たちましたが なかなか花が付かず、やっとつぼみができたらカタツムリたちにやられてしまって>_< あえなく茎がぽっきりと折れて(涙)。
今年は待望のオレンジの艶やかな姿を見せてくれました~~~うれしい!!

この快晴の日曜日のもうひとつのうれしいことは お互い多忙のため半年近く会えなかった友達と一緒にブランチ。
でも 結局 時間的にランチのタイム近くなりましたが・・・苦笑。

わたしの住むご近所にできた新しいフレンチカフェみたいなお店。
正しくは <ビストロ&バー> ですが。
Ambler Cafe & Bistro

 https://www.noted.co.nz/dining/auckland-eats/ambler-point-chevalier-cafe-bistro-opens/

 

 とってもおしゃれなお店で一度行ってみたいと思っていました。
2度ほどトライして満席だったり お目当てのスィーツが売り切れていたりで・・・リベンジです♪

わたしと友達のYさんはたくさんあるメニューを見ながらあれもいいし これもいいし・・・となかなか決めれず(笑) やっと オーダーに☆


こちらはわたしがオーダーした スモークサーモンと半熟の卵、ポレンタ。そして カプチーノ♪
何とかのソース(フランス語で読めなかった)が濃厚な味わいでわたし好みでした^^


友達はサーモンとベーグル、こちらもサーモンがどっさりと乗っています^^ 彼女の飲み物はラテ♪

わたしはポレンタを 友達はベーグルを4分の1を お互いに交換して<一粒で二度美味しい♪ ランチ>にしました(笑)。

サーモンがだぶったのは偶然でした。^^;

久しぶりに会う友達とは近況を報告し合ってよもやま話が尽きません。

春になってきて薄着になり ちょっと明るい色合いの服を着ておしゃれをしてお出かけ~そんな楽しい時間が増える今日のごろです。
みなさんも ちょっとおしゃれをしてお出かけしませんか?

*Amblerの写真2枚はGoogle image より。

Wednesday 19 September 2018

胆振東部地震に遭遇

今年の私の日本里帰りは8月10日から9月10日まででした。
そして 6日に発生した 胆振東部地震にしっかりと遭遇してしまったのです。


6日の未明3時少し過ぎにグラグラとゆれ始めて・・・あのなんとも言えない不気味な地響きとともに天井の電気がガチャガチャを鳴り出しました。


直ぐに目を覚ましたときは 既に真っ暗で・・・えっ 「停電!!」 とものすごく心細くなりました。
ただですら 真夜中の地震で不安のところに停電で真っ暗なのは 地の底に落とされた気分です。

実家の2階に寝泊りをしている私は 手探りで何とか下の階まで降りてラウンジへ。
窓を開けて 近隣も停電なのかを確認しました。
外は街頭も消えて真っ暗の状態です。

曇りのせいかあまり月明かりや星明かりが見えず ますます 心細くなりました。

でも もちろん 地震初経験者でもないので 落ち着いた頃に また手探りで2階の自分の部屋に戻りました。

実家の母も また NZから後で単身で日本に来た息子も起きてくる気配がないのがちょっと不思議でしたが きっと朝になると電気も戻り「地震怖かったね~!」とTVのニュースでも見ながらおしゃべりできるだろう・・・と高をくくっていました。

が なんと朝になっても昼になっても夕方になっても・・・電気が戻らない!!
今まで私が日本では経験のしたことない <<なが~い停電>>になってしまったのです。
日中は何とか過ごせるのですが 夜になると暗がりで不安がつのります。
その上に 息子がNZに帰国する日が迫っていて>_<’
無事に飛行機が飛ぶのか?交通信号はどうなってしまうのか?まだ ぜんぜん買い物(NZへのお土産など)をしていなくて お店が開いていないし どうしたものか?
本当に頭の中は???マークの連打です。(涙)

NZでは割と停電あるんですよね。
短いものから 割と長いものまで・・・。
一番最近のは車が電柱にぶつかったとか、での停電でした。(苦笑)

息子は無事に地震発生から2日後に函館空港から羽田空港へ 飛び オークランドに戻れました。=3
私もその2日後に無事に出発してオークランドの自宅に帰宅できました。

でも 私たちの場合は停電だけでしたからまだ救われたのかもしれませんね。約24時間の停電だけですみましたしね。(もっと長引いた地域もあったので・・・)

それに断水も加わって、また 家の崩壊や死傷者が出たケースから比べれば 絶対に不平は言えません。

でもこの北海道全域に渡る停電で流通が途絶えてしまって・・・スーパーやコンビにから食品が消えてしまいました。息子が帰る日の朝に好物のパンを買いに行ったら 生鮮品売り場やパンのコーナーが空っぽでした。



この地震で家屋を失ってしまった人、車などの大切な所有物を失ってしまった人、また 何者にも代えがたい 尊い命が奪われてしまったこと・・・ 本当に心からお見舞いとご冥福をお祈りします。

 これ以上の天災が起きないことを祈らずにいられません。

 *2枚の写真はTenki.jpより。

Tuesday 18 September 2018

すっかりご無沙汰です

最後にブログを更新したのは・・・いつのことやら??

本当にすっかりご無沙汰しています。
人間 さぼり癖がつくと 「今日こそブログをアップしなくちゃぁ!」みたいな気持ちがどんどん小さくなっていき ついには 「まぁ~いいか~ぁ」となってしまう。

優先順位もどんどんと変わって行き ブログのことはどんどん下のほうへ。
気がつけば 一番下になっている・・・。



さぼり

サボり

読み方:さぼり.
サボること。怠けて、するべきことをせずにやり過ごすさま。 
と Weblio 辞典にあります。

サボ はサボタージュの略で動詞化したものです。
サボタージュ(Sabotage フランス語)から

英語ではskipを使います。
スキップってなんだか可愛いですよね^^
 
I skipped work . 私は仕事をさぼりました。

I have skipped too much.  さぼり過ぎた。

****************************************

既に9月になっていて ここで 多少 こころ改めてブログを更新したいと思いますので
愛読者のみなさん(?そんな人たちがいるかしら?笑) どうぞお付き合い下さいね。
 
 
*写真・イラストはGoogle imageより。

Friday 13 July 2018

西日本豪雨

またすっかりとブログの更新が怠っています。
本当に申し訳ありません。

先週からひどい風邪を引いてしまい ほぼ一週間はぼろぼろ状態で咳が出始めると呼吸困難に!
喘息そのものです。

咳、悪寒、のどの痛み、頭痛などなど ここ近年にないヘビーな風邪でした。
幸い 今週からはだいぶよくなり 仕事にも復帰できてほっとしています。

そんなこんなの先週、なんと日本でまたとんでもない自然災害が発生していたんですね。

あまりの風邪の症状がひどくてニュースをちゃんとチェックしていませんでしたが 人づてで被害がかなり深刻化していると聞き ネットで見てみると・・・。

西日本豪雨で60人超え依然不明で死者が14府県で204名になっていて・・・。

被害に遭われた方々 遺族の方々 不明になっているご家族の方々 本当になんて言っていいのか。お見舞いのことばすら思い浮かびません。

自然の猛威には人類がなんにもできないことを痛感させるには十分すぎる大惨事になりました。


7月12日には南西沖地震が発生してから25年を迎えるようです。


この地震は北海道の南西に位置する奥尻島が多大な被害を受け 死者不明者230人を上回りました。
午後10時17分 奥尻島北方沖 日本海低で発生したマグニチュード7.8の大型地震。
推定震度は6と言われています。 



この日は私たち夫婦はまだ函館在住で当時に住んでいたアパートの窓がぐにゃぐにゃに曲がっているのを震えながら見たのを覚えています。
揺れがひどく立つこともできず このまま この古いアパートの瓦礫の下になって発見されることになるのでは?と本気で考えたくらいでした。

地震、台風、大雨・・・自然の猛威はいつどこで降りかかってくるか分かりません。

普段から防災意識を持って人の力で自分を守ることは最大にできるようにしておかなければと思いました。 

みなさまもくれぐれもご注意下さい。

*写真はGoogle imageより。


Thursday 21 June 2018

ネルソン旅行後編~

また時間が空いてしまいました。すみません・・・。

ネルソン旅行の後半です。

まあ 後半と言ってもそれほど長く滞在したわけではありませんので 最終日のフライトまで時間があったので市内観光をしました。

ちょうどアートギャラリーで写真展をしていて(ナショナルジオグラフィクの)見に行きました。
何年間も定期購読している愛書である ナショナル ジオグラフィクの写真展ですので 館内に入る前からかなり力が入ります(笑)。

で・・・
見た感想と言うと・・・期待が大きすぎたのか うーーーーんと言うか むーーーーんと言うか。
ちょっと物足りなさを感じました。

中はとんでもなく暗くて(保護のためかなにか知りませんが)
写真のパネル自体は発光する電気仕掛けなのでそこまで暗くしなくても・・・と不思議に思いましたが。



このアフガニスタンの女性の写真は誰でも一度は目にしたことがあるのでは?と思います。
とても印象的な瞳をしていますよね。

ナショナル ジオグラフィック(National Geographic英語名)は創刊が1888年と長い歴史を持つ月雑誌で世界中で36カ国語で発行されていて 180カ国以上、850万人に定期購読さています。(我が家も入りますね・笑)
 地理学人類学自然環境学ポピュラーサイエンス歴史文化、最新事象、写真などの記事を掲載している。現在の編集長はスーザン・ゴールドバーグ(Susan Goldberg)です。
 また 時に特別号を発刊したり 付録に世界地図を販売したりしています。

私たちがまだ日本にいたときに 限定で世界の地図帳をプレゼントしてもらいましたが これはとっても大型サイズでどの本棚にも収納不可能サイズ(笑)。(タテ50センチくらい ヨコ30センチくらい)@0@
でも とっても詳細で重宝します^^




 図書館などにも置いてあると思いますので もし まだ見たことがない方はぜひ一度手に取って下さい。

グローバルな視野になり ちょっとしたくよくよしたことも忘れて すっきりとしちゃうかもしれません。


展覧会後は ネルソンが京都府宮津市の姉妹都市で Miyazu Parkと言う場所へ行ってきました。
素晴らしい日本庭園を想像していただけに このGardenは あまり手入れがされていないようで これまた ちょっと残念・・・。

めげずに次ぎは Queen`s Gardenと言う場所へ。




ガーデンの入り口ゲートを入ると手入れのされた美しい庭が視界に広がり 川が流れ 水鳥たちものんびりと。
中にあるチャイニーズガーデンも広くて素晴らしかったです。(Miyazu Gardenとのギャップが気になる)




もともとガーデンめぐりの大好きな私ですが ここニュージーランドにはいたるところに公共のガーデンがあります。
美しいガーデンへの入場料はもちろん無料で 季節の花々や木々を見て 疲れると途中でベンチに腰をかけて・・・最高です^^
 ****
またこの最終日は朝ごはんをおしゃれなカフェで食べようと 向かった先は 


素敵な大きな洋館をカフェに改装していました。
カフェの部分は一部だけでしたが うっとりするほどおしゃれな作りで女性のハートをつかみます^^


外にも席がありますが この日は肌寒いため誰も座っていませんでした。


このカフェはガーデンの中にあるのでやっぱりまわりは花々や木々がいっぱいです♪



夫がネットで見つけてくれたこのおしゃれなカフェでの食べ物もこれまたおしゃれに盛りつけされています。

 こちらが私のオーダーした クルミ入りのバナナブレッドのトーストWメイプルシロップ と カプチーノ。ガーデンのお花も添えられています♪ ステキ~


夫はチバータトーストにスクランブルエッグとハッシュドブラン、ロングブラック(エスプレッソ)です。
お皿がこれまたおしゃれですよね。

うふふふ お姫様にでもなった気分で美味しい朝ごはんをいただきました(笑)。
単純は私はこれだけでもう大満足です^^

本当に楽しいネルソン旅行でした♪

最後に見つけた面白い写真(ナショナルジオグラフィックの中から)をご紹介します。
かなりリラックスのカンガルーですね。(笑)

*カフェでの写真以外はGoogle imageより。